カーナビのようでちょっと違うカーナビ
年末から導入です

RICOH GR DIGITAL II
普通のカーナビと違うところは
・取り付けが簡単→機能には制限がある(けど十分)
・バッテリー内蔵→持ち運びができる
・価格が手ごろ→この機種は4万円台
特にバッテリー内蔵というところが決め手になりました
たとえば...
・部屋の中で目的地の登録や、翌日のドライブ計画が立てられる
・目的地近くの駐車場に止めてから、取り外し「徒歩モード」に切り替えて使う
・インターネット口コミ情報 PetaMap の情報を切り出し、持ち歩ける...
など
さらにワンセグも...

RICOH GR DIGITAL II
さらに今回発見したのは
・走行中に本体を取り外し(バッテリーがついているから可能なんです)、後部座席の人に操作してもらって近くのコンビニやGSを探してもらう
・バスやタクシーに乗っているとき、どんな道を走っているのかを確認してしまう
なんていうこともできて、それはそれは楽しかったです

RICOH GR DIGITAL II
普段はデスクトップ
車に乗るときはキーと一緒に家を出ます
降りるときも取り外して安心
まだまだ遊べそうな携帯GPSです
data
SONY NV-U3V
http://www.sony.jp/products/me/products/nv-u3/