はじめは68通で、見る間にどんどん増えて...

このブログへのコメント通知のメールの連続
きっちり10分ごと

記念写真を撮った後
ばっさり削除!
プロテクトもかけました
しかもこの1時間に100通超の集中アクセス
ターゲットになったブログエントリー削除(2回目です)
...
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
冗談はさておき、
以前は(今もかな)、トラックバックにspamが多かったのですが、最近は新手でコメント欄にspamですか…。人ごとではありませんね。僕のblogはトラックバックは切っていますので、spamには引っかかりません。
コメント欄は一度引っかかると、相手はコンピュータですので、一気に来るんですね。あぁ、やだやだ。
エントリーを削除とは、思い切ったやり方です。
せっかくですから、そのエントリーのタイトルを若干変えて、その日付で再エントリーすれば元に戻せるような気がします。
トラックバックじゃないんです
>その日付で再エントリーすれば元に戻せるような気がします。
そのようなことができるのですね
日付は自動的に付けられるのだと思いました
しかし、ひとたび捕まるとこうなるんですね
もし、今日留守で一日放置していたらどんなことになっていたのでしょう
一つの記事にコメントがどれほどの長さになっていたか
それはそれでちょっと興味があったりして...