
RICOH GR DIGITAL II
すごく小さいですが、ずっしりとした質感があり、つくりのよさを感じます

RICOH GR DIGITAL II
QHD-51 という製品版の雲台も付属していて、さらに部品をアップグレードすることも可能

RICOH GR DIGITAL II
もしかして...と思って雲台を逆さにセッティングしてみたら...それもOK
地面すれすれのローアングルもこれなら可能です
(カメラはさかさまになりますが)
骨太の頼りになる三脚です
data
ベルボン
http://www.velbon.com
Velbon ULTRA MAXi mini
http://www.velbon.com/jp/catalog/ultra/ultramaximini.html
デジカメWatch デジカメアイテム丼
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/04/26/6130.html
(カメラはさかさまになりますが)
三脚の真ん中の棒を回すと、外れますよね。その棒を外して三脚の足を180度全開にするとかなりのローアングルが可能です。
でも、こんな裏技考えても見なかったです。
雨の中、行ってきました ヨドバシカメラ
在庫は3つでした
さかさ付けは、プラモデルみたいに、いろいろやってみたらぐうぜんできました
けっこうおもしろい写真が撮れそうですね
脚の伸ばし方も、最初はなかなか慣れなかったのですが、しくみを考えたらうまくいくようになりました
連休あたり活躍しそうです