1月29日発売は MacPeople と MacFan というMac月刊誌
本日、仕事の帰りに買ってきました

予想通り、iPhone を中心とする、MacWorld での発表の特集記事がメイン
見れば見るほど iPhone がよく見えてきます
まだ、手にした人がいないだけに、CPUは?どの程度OS Xなの?とか相変わらず謎に包まれているところが、憶測だけでひとり歩きしている感じです
(これもイメージ戦略なのでしょうか...)
発売と言えば、もうひとつ
明日 1月30日は WindowsVista の発売日です

今ごろ、カウントダウンで秋葉原などに並んでいる人がいることでしょう
(寒そう...)
Vista はOS Xのようにかなりのマシンスペックを要求します
Windows Aero が使える一般のバージョンでは
CPUが1GHz以上
システムメモリ1GB以上
グラフィックメモリ128MB以上
DVDドライブ
インターネットアクセスを推奨しています(Basicではこれより低いスペックですが、機能に制限があります)
Macのように一つのメーカーで作っているのであれば、OSに合わせた機種しか作って売っていませんが、Windowsのように、いろいろなメーカーが廉価版から高級版まであらゆるタイプをわけて作っている中では、動かない機種がかなり現状でも出回っているわけで、新しい機種なら動くというわけではありません
明日以降、「買ったけど動かない!」「インストールができない!」「この間買ったばかりのコンピュータなのに!」「ビスタなのに店頭で見たようなAeroが使えない!」というクレームが殺到しそうな気がします...
さて、ここでMacにもどるわけですが、Leopard はいつ発売になるのでしょうか
昨年は、「Vistaの前」という説もありましたが、今ではそれも無理
最近のウワサでは3月20日すぎに発売らしい...です
ちなみに6Generation iPod は2月末との、これもウワサ
どちらも、ドキドキしながら待っているひとりです