2009年05月01日

SHARP LC-37DS5

昨日、テレビ購入+設置完了
(ただし、わが家ではないです)
SHARP LC-37DS5
R0030560
RICOH GR DIGITAL II

倍速フルHD液晶
フルスペックハイビジョン
37型
HDMI 3系統
亀山モデル
現行機種...(今なら10万円を切っています)
R0030566
RICOH GR DIGITAL II

リモコンはテーパーがかかっていて、持ちやすい
ボタン類も大きく、沈み込みが深く、しかもクリック感があります
今までのリモコンの中ではベスト1の使い心地
R0030534
RICOH GR DIGITAL II

R0030583
RICOH GR DIGITAL II

これで、卓球の世界選手権をみていました
選手の髪の毛の一本一本、流れる汗、ホクロにいたるまで、ぜーんぶ見えました!
こういうことひとつひとつが、臨場感につながり、感動もリアルに!

ただ、ひとつ悲しいことがあるとするれば、これが自分のテレビじゃないということ...


data
SHARP LC-37DS5
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/ds5_37/index.html

価格.com
http://kakaku.com/item/20415010951/

画面サイズ比較図 ブラウン管からの移行の際、参考になります
(ビクターのサイトです)
http://www.jvc-victor.co.jp/tv/size_idx.html
posted by K at 23:05| Comment(6) | TrackBack(0) | gadget | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月26日

SONY GPS-CS3K

ジオタグをつけるSONY GPS-CS3K
R0028706
RICOH GR DIGITAL II

とりあえずの記念撮影
R0028720
RICOH GR DIGITAL II

data
SONY GPS-CS3K
http://www.sony.jp/gps/products/GPS-CS3K/
posted by K at 00:11| Comment(0) | TrackBack(0) | gadget | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月28日

SONY NV-U3V

PND ( Personal Navigation Device )
カーナビのようでちょっと違うカーナビ

年末から導入です
R0026813
RICOH GR DIGITAL II

普通のカーナビと違うところは
・取り付けが簡単→機能には制限がある(けど十分)
・バッテリー内蔵→持ち運びができる
・価格が手ごろ→この機種は4万円台

特にバッテリー内蔵というところが決め手になりました

たとえば...
・部屋の中で目的地の登録や、翌日のドライブ計画が立てられる
・目的地近くの駐車場に止めてから、取り外し「徒歩モード」に切り替えて使う
・インターネット口コミ情報 PetaMap の情報を切り出し、持ち歩ける...
など

さらにワンセグも...
R002815
RICOH GR DIGITAL II

さらに今回発見したのは
・走行中に本体を取り外し(バッテリーがついているから可能なんです)、後部座席の人に操作してもらって近くのコンビニやGSを探してもらう
・バスやタクシーに乗っているとき、どんな道を走っているのかを確認してしまう
なんていうこともできて、それはそれは楽しかったです
R0027454
RICOH GR DIGITAL II

普段はデスクトップ
車に乗るときはキーと一緒に家を出ます
降りるときも取り外して安心

まだまだ遊べそうな携帯GPSです

data
SONY NV-U3V
http://www.sony.jp/products/me/products/nv-u3/
posted by K at 22:57| Comment(0) | TrackBack(0) | gadget | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月04日

気になる PoGo, xiao, pomera...

行ってきました
見てきました
さわってきました
Polaroid PoGo
TAKARA TOMY xiao
そして KING JIM pomera...
R0024993
RICOH GR DIGITAL II

Polaroid PoGo はずっしりとしていて質感もなかなか
R0025005
RICOH GR DIGITAL II

Polaroid PoGo にカメラをくっつけて、いわゆる「ポラロイドカメラ風」にしたのが TAKARA TOMY xiao
こちらは思った以上にサイズが大きく感じられて、これで写真を撮るというのはちょっとキツい感じもしましたが、機能はこちらの方が多いので TAKARA TOMY xiao を外付けモバイルプリンタとして使うというのもありかもしれません
R0024996
RICOH GR DIGITAL II

KING JIM pomera
折りたたみのキーボードを左右に開くと結構大きいことに気がつきました
今も、同寸のカタログがここにあるのですが、実物と同じように左右に開いてみるとその大きさを再認識します
そこがいい...けど もうちょっと小さくてもいい
でもこの分野が出たことは大歓迎!
(折りたたまないポメラII、しかもブログエディタ機能つきが理想です)
R0025015
RICOH GR DIGITAL II


data
Polaroid PoGo
http://www.polaroid.co.jp/pogo/

TAKARA TOMY xiao
http://www.takaratomy.co.jp/products/xiao/

KING JIM pomera
http://www.kingjim.co.jp/pomera/
posted by K at 23:41| Comment(0) | TrackBack(0) | gadget | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月20日

DIME MicroSD/SDカードリーダー

また DIME のおまけ
MicroSD/SDカードリーダー
R0021670
RICOH GR DIGITAL II

R0021635
RICOH GR DIGITAL II

あと、ストラップ用の穴がついていれば...
R0021643
RICOH GR DIGITAL II

2GBの MicroSD Card
16GBの SD Card
どちらも認識しました
というわけでSDHC対応です



data
Digital DIME
http://www.digital-dime.com/
posted by K at 10:26| Comment(0) | TrackBack(0) | gadget | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月06日

SANYO SC-XW55J

小さい、軽い、でも吸い込まない
という掃除機から、このたび機種変
SANYO SC-XW55J
これの最大の特徴は、先端が縦に切り替わること
R0021297
RICOH GR DIGITAL II

サイクロン式と紙パック式 どちらもOK
R0021310
RICOH GR DIGITAL II

思ったより音も小さく、ぐんぐん吸い取って、開けてみたらびっくり...
R0021298
RICOH GR DIGITAL II

ギーガーデザイン風
R0021342
RICOH GR DIGITAL II


data
SANYO クリーナー SC-XW55J
http://www.e-life-sanyo.com/products/sc/SC-XW55J_N/index.html
http://www.e-life-sanyo.com/cleaner/sc/SC-XWJ_point1_fla.html?1
8月に新機種が出たので 25200円(税込み)でした
posted by K at 13:40| Comment(0) | TrackBack(0) | gadget | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。