2009年04月13日

Easter Sunday 2009

春まっさかり

R0030276
RICOH GR DIGITAL II

桜にばかり目がいっていましたが、あたりも確実に春
R0030286
RICOH GR DIGITAL II

イースターのよろこびは、命のよろこび
R0030279
RICOH GR DIGITAL II

Happy Easter !

トラックバック企画 ほんわか に参加
posted by K at 22:34| Comment(2) | TrackBack(0) | Jesus! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

イースターの一日

イースター礼拝からの帰り

Panasonic DMC-FT1
(AVCHD Lite を HandBrakeでmp4 H.264 100% エンコード)

このカメラで、今日のバプテスマの様子を録画
(後でご本人にプレゼントの予定です)

なによりもいいことは、目立たないこと

鏡筒が出ないので起動時も無音
見た目 変化ゼロ(四角いままです)
操作中も機械音ゼロ(ズームもです)

そして、今回新しい発見
ボディが平べったいこと、そして耐衝撃(1.5m落下耐衝撃)の安心感から、手に持ったまま拍手が可能!
新来会者の紹介のときは、右手の手のひらがわりになりました(しけてますが音も出ます)

これは新手の礼拝カメラかも
役員長老会で推薦してみようかな...
posted by K at 00:46| Comment(0) | TrackBack(0) | Jesus! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月12日

Happy Easter !

イースター おめでとうございます!
R0030318
RICOH GR DIGITAL II

P1000052
Panasonic DMC-FT1

トラックバック企画 ほんわか に参加
posted by K at 23:24| Comment(0) | TrackBack(0) | Jesus! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月14日

Happy Valentine's Day !

R0027972_2
RICOH GR DIGITAL II

Happy Valentine's Day !
posted by K at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | Jesus! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月31日

Goodbye 2008 !

今年最後の日没に間に合いました
R0026288
RICOH GR DIGITAL II

明日から長野県へ
1月5日に帰ってくる予定です
それまでエントリーもしばらくお休みです
R0026286
RICOH GR DIGITAL II

...少し早いですが
あけましておめでとうございます

2009年がみなさまにとってすばらしい1年になりますようにお祈りしています
posted by K at 22:08| Comment(0) | TrackBack(0) | Jesus! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年のしめくくり

親戚でのクリスマス会
今年はお茶を点てて、いただきました
R0026239
RICOH GR DIGITAL II

和はいいです...
R0026147
RICOH GR DIGITAL II

とちおとめ!
R0026200
RICOH GR DIGITAL II
posted by K at 00:37| Comment(0) | TrackBack(0) | Jesus! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月27日

Christmas Eve その2

教会のクリスマスイブ礼拝の帰り道
R0025973
RICOH GR DIGITAL II

すっかり暗くなった夜道を家族で帰る途中
ちょっとまわり道して例の家の前...
R0025960
RICOH GR DIGITAL II

R0025975
RICOH GR DIGITAL II
posted by K at 22:58| Comment(0) | TrackBack(0) | Jesus! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月24日

Orgelmakerij Gebr. Reil B.V.

2004年に会堂建築をした教会へ
会堂の後ろにはすばらしいパイプオルガン
オランダ Gebr. Reil
R0025928
RICOH GR DIGITAL II

R0025897
RICOH GR DIGITAL II

R0025862
RICOH GR DIGITAL II

R0025889
RICOH GR DIGITAL II

うちの教会の会堂建築もいよいよGOが出ました
祈りつつ...

トラックバック企画 ☆キラキラ☆ に参加

data
Orgelmakerij Gebr. Reil B.V.
http://www.reil.nl/
このページにこの教会への納品記録をみつけました
posted by K at 09:42| Comment(3) | TrackBack(0) | Jesus! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月21日

Merry Christmas !

待降節第4主日
アドベント4週目
クリスマスの聖日礼拝を迎えました
R0025769
RICOH GR DIGITAL II

今日は4人の受洗者が与えられたことも感謝
posted by K at 23:42| Comment(2) | TrackBack(0) | Jesus! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Fischer + Krämer 2008

今年もパイプオルガンのあるチャペル
R0025616
RICOH GR DIGITAL II

R0025625
RICOH GR DIGITAL II

クリスマスの恵みをたくさんいただきました
R0025626
RICOH GR DIGITAL II

トラックバック企画 ☆キラキラ☆ に参加

data
Fischer + Krämer Orgelbau GmbH
http://www.fischer-kraemer.de/
posted by K at 00:52| Comment(0) | TrackBack(0) | Jesus! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

再会の約束

 しかし、わたしたちの本国は天にあります。そこから主イエス・キリストが救い主として来られるのを、わたしたちは待っています。
フィリピの信徒への手紙 3:20

R0025715
RICOH GR DIGITAL II

公私共にお世話になった大切な方を天国へ送りました
別れはつらいですが、イエスキリストにあって再会が約束されていることは、何にも代え難い感謝と喜びです

今年のクリスマスは特別な思いで迎えることになりました
posted by K at 00:24| Comment(2) | TrackBack(0) | Jesus! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月08日

アドベント第2週

4本あるアドベントクランツのろうそくのうち、2つに火がともされた"アドベント第2週"
クリスマスまで残るろうそくは2本
R0025291
RICOH GR DIGITAL II

「その光は、まことの光で、世に来てすべての人を照らすのである。」
ヨハネによる福音書1:9(新共同訳聖書)
R0025300
RICOH GR DIGITAL II

クリスマスの風景は「闇と光のコントラスト」
R0025285
RICOH GR DIGITAL II

トラックバック企画 ☆キラキラ☆ に参加
posted by K at 23:04| Comment(2) | TrackBack(0) | Jesus! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月02日

アドベント第1週

クリスマスを待ち望む1か月「アドベント」(待降節)が始まりました
R0024976
RICOH GR DIGITAL II

1週目はアドベントクランツに立てられた4本のろうそくのうち1本に火がともされます

そして2週、3週と火は増え、クリスマスには4本全部に火がともります
こうやって静かに主イエスの御降誕を待ち望むのです...
R0024972
RICOH GR DIGITAL II

...が
わがやでは12月1日からアドベントカレンダーもスタート
R0025028
RICOH GR DIGITAL II

毎日その日のとびらを開けるとチョコレートが...
静かに待ち望めない、わがやのクリスマスです
(しかも、自分へのプレゼントもまだ決まっていない...)
posted by K at 23:44| Comment(2) | TrackBack(0) | Jesus! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月09日

オアシス その2

先日、キリスト教書店 オアシス で購入
ピンバッチ
R0023668
RICOH GR DIGITAL II

キーチェン
R0023761
RICOH GR DIGITAL II

R0023700
RICOH GR DIGITAL II

実は、これまでためた店のポイントが 6600 もあるとのこと
そしてそれは買い物をしないと12月中旬で失効になるとの連絡を受けたので、あわてて行って、あわてて何かを買ってきたのでした

さっそくそのポイントで購入しようとしたら
「30000ポイントからで500円デス」
... オアシス はあまくないぞ
posted by K at 22:26| Comment(0) | TrackBack(0) | Jesus! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月07日

夕焼け小焼け

夕焼け小焼けの赤とんぼ...
外を見ると、きれいな夕焼けだったので時間も忘れて暗くなるまで...
R0023493
RICOH GR DIGITAL II

『赤とんぼ』
作詞者は 三木露風
R0023521
RICOH GR DIGITAL II

1番と3番にはさまれて2番に作詞者 三木露風 の本心が語られているようで、切なくなります
R0023556
RICOH GR DIGITAL II

彼はクリスチャン
洗礼を受ける前年にこの詞を作ったとされています
R0023565
RICOH GR DIGITAL II

こんなに悲しい童謡は他にないでしょう
きれいな夕焼けを見るたびに、この童謡に込めた彼の気持ちを思います
R0023580
RICOH GR DIGITAL II
posted by K at 00:06| Comment(0) | TrackBack(0) | Jesus! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月04日

オアシス

久しぶりに新宿
R0023397
RICOH GR DIGITAL II

目的は2つ
1つはキリスト教書店 オアシス
R0023382
RICOH GR DIGITAL II

もう1つはふらっとソフマップ
R0023372
RICOH GR DIGITAL II

R0023376
RICOH GR DIGITAL II

オアシス ブックセンター内はクリスマス一色
店内もクリスマスの讃美

こんな店がもっともっとふえればいいのに...

data
いのちのことば社直営 オアシス新宿店
http://www.wlpm.or.jp/g_shop/
posted by K at 21:28| Comment(0) | TrackBack(0) | Jesus! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月05日

JRadio.Net

iTunes の 「ラジオ」→Religious で...
JRadio.Net というサイトを発見
20081005_jradiotitle01.jpg

128kbpsや64kbps などがひしめく中で、ビットレートは 24kbps
昔のトランジスタラジオで聴いている気分です

ホームページはシンプル
20081005_jradiotop.jpg

ここからは詳細はわかりませんが、とにかく日本のゴスペルがノンストップで流れてきます
曲名が出ないので、だれのなんなのかよくわかりませんが(web上ではゆるい紹介があります)Lyreをはじめ、聴いたことがある曲がかかるとうれしくなります

data
JRadio.Net
http://jradio.net/

iTunes からだけでなく、このサイトからもiTunes経由で聴くことができます
RealPlayer や WINAMPにも対応しているようです
posted by K at 21:06| Comment(0) | TrackBack(0) | Jesus! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

創立記念礼拝

創立記念礼拝
特別な礼拝ということもあって、懐かしい顔が集まりました
R0022234
RICOH GR DIGITAL II

前の前の前の牧師夫妻にも再会
お元気で、名前だけでなく職場のことまで覚えていてくださり感謝
R0022229
RICOH GR DIGITAL II

ペンシルバニア州の福音教会の祈りから始まったわが教会
家族の者がこの夏ペンシルバニアの教会でお世話になったこともあり、PAには特別な親しみを感じました
(いつか行かなきゃ)

data
Evangelical Association 福音教会
http://en.wikipedia.org/wiki/Evangelical_Association

Jacob Albright ジェイコブ オルブライト 
http://en.wikipedia.org/wiki/Jacob_Albright

Japan-America Society of Pennsylvania ペンシルバニア日米協会
http://www.us-japan.org/jasp/
...関係ないのですが、ここの
http://www.us-japan.org/jasp/contact.html
にある写真...だれか教えてあげた方が...
posted by K at 16:13| Comment(0) | TrackBack(0) | Jesus! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月28日

Made in Bangladesh

デスクトップのヤモリ
R0021852
RICOH GR DIGITAL II

つぶらな瞳...
R0021848
RICOH GR DIGITAL II

ゾウの刺繍入り しおり
R0021862
RICOH GR DIGITAL II

そしてゾウ
R0021894
RICOH GR DIGITAL II

R0021873
RICOH GR DIGITAL II

どれも Made in Bangladesh
すべて手作り
バングラデシュの女性が、一針一針ていねいに縫い上げている様子が目に浮かびます

ACEFという団体を通して、わがやにやってきました


data
バングラデシュ Wikipedia

アジアキリスト教教育基金
The Asia Christian Education Fund(ACEF)
http://www.acef.or.jp/
posted by K at 15:31| Comment(0) | TrackBack(0) | Jesus! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月23日

夏の日差し

病院の帰り...
強い夏の日差しにすっかり元気
R0020100
RICOH GR DIGITAL II

暑いけど耐えられるだけの暑さ
冬は寒いけど耐えられるだけの寒さ
R0020108
RICOH GR DIGITAL II

あなたがたを襲った試練で、人間として耐えられないようなものはなかったはずです。神は真実な方です。あなたがたを耐えられないような試練に遭わせることはなさらず、試練と共に、それに耐えられるよう、逃れる道をも備えていてくださいます。
新共同訳 コリント信徒への手紙1 10:13
...という聖句を思いました

R0020118
RICOH GR DIGITAL II
posted by K at 20:43| Comment(0) | TrackBack(0) | Jesus! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。